おすすめのクチコミ一覧
検索結果(11,176件)
-
PIT 21 CAFE (西インター・金沢西部エリア / カフェ)
店内は落ち着いた色のウッド調で、インテリアも素敵ていい雰囲気です。 バイク好きならさらにワクワクするようなカフェだと思います。 モーニングセットがあったのでスコーンを注文しましたが、プレーンとそうではないものがあって、外はカリッと中はしっとりで、とても美味しかったです。トッピングを数種類のうち2種類選んでくださいとのことで、ハチミツとクリームチーズを選択。コーヒーは、「エスプレッソなので濃い場合はこれで割って下さいね」と、なんとお湯がセットで出てきました! エスプレッソって、馴れないと濃くて飲めないかも…となかなか注文しにくかったのですが、自分で好みの濃さに薄めて飲めたので、心遣いも嬉しく、とても美味しくいただきました。 他にもお野菜やクッキーが少し置いてあって、コーヒー豆の販売などもしているようです。 また、イベント会場としても使われています。 また来たいと思いました♪ (投稿:2018/12/09 掲載:2019/01/18)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:1人
-
むさしの森珈琲 金沢入江店 (西インター・金沢西部エリア / ケーキ・パンケーキ)
食後のデザートに、ふわふわのパンケーキを求めて来店。 ふわとろパンケーキ(580円)に、生クリーム(150円)とホットキャラメルソース(150円)をトッピング。 ホットチョコレートも。 パンケーキは噂通り、口に入れると溶けるようなふわふわなパンケーキでした。 (投稿:2018/12/19 掲載:2019/01/17)
このクチコミに現在:1人 -
ラーメンハウス元気屋 (輪島市 / ラーメン)
輪島のホテル高州園のお隣のラーメン屋さんです。ラーメンの種類が豊富で、定番の醤油、塩の他にも豚骨、キムチ豚骨ラーメンなどがあります。キムチ豚骨ラーメンは唐辛子が練りこまれた麺が使用されていて、結構辛いので辛いもの好きの方におすすめです。特におすすめなのがカジメラーメンです。輪島でカジメ採れる真冬の時期だけの期間限定メニューですが、磯の香りが濃厚なだしのきいた美味しいラーメンはここでしか食べられないと思います。また、器は輪島らしく、輪島塗のお椀を使用されているので、手に持っても熱くなく優しい手触りで心遣いが感じられます。隣の高州園のお客さんがシメにラーメンを食べに来るので、浴衣のお客さんで混み合っている時間帯があります(たぶん夜9時~10時頃)。お店の前に駐車場(2台か3台分)があります。 (投稿:2017/11/04 掲載:2019/01/17)
このクチコミに現在:1人 -
金沢くらしの博物館 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 博物館)
木造校舎を利用しているので、レトロな雰囲気です。 今日は、子供着物体験に行ってきました。予約制なので事前申し込みが必要です。 着付けに30分、館内散策に30分の合計1時間ほどでした。 子供に無料で着物を着付けてくれ、館内散策しながら写真撮影出来るというものです。 大人の入館料300円は必要ですが、子供は入館無料、イベント自体も無料なので、娘が気軽に着物を着ることが出来て良い経験になりました。 写真撮影は各自で自由に撮って良いので、館内の色々な場所で好きに撮れました。 (投稿:2018/12/08 掲載:2019/01/17)
このクチコミに現在:0人 -
Tea House SAKURA (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / カフェ)
紅茶専門店のカフェです。お昼にセットでオーダーしたのは、フレーバーティなど5種類の紅茶が楽しめるフレンチトースト付きのセットです。シロップは紅茶を入れて作った自家製のもので、さっぱりしてます。素人の私でも、それぞれの紅茶の香りや味を楽しめた優雅な時間でした。 (投稿:2018/11/11 掲載:2019/01/17)
このクチコミに現在:0人 -
壺水天 田上店 (鈴見・田上・辰巳エリア / ラーメン)
娘とランチに来ました。 らーめんカフェという事で、らーめん、オムライス、丼、定食…色々ありました。 カルボナーラらーめんなど、変わり種らーめんや面白いメニューが多数あって、メニューを見てるだけで楽しかったです。 今日は、得々らーめんセット900円にしました。 おいしいらーめんorとんこつらーめん、の2種から1つ、 +チャーハンorチャーシュー丼or天津飯or唐揚げライス、の4種から1つを選べるセットです。 チャーシュー丼のタレが甘くて温玉がとろけて美味しかったです。 セットメニューも多数あり、好みに応じて楽しめます。 (投稿:2018/11/18 掲載:2019/01/17)
このクチコミに現在:0人 -
石川県輪島漆芸美術館 (輪島市 / 美術館)
輪島塗が好きで、能登のほうへ遊びに行ったついでに寄ってみました。 外観は正倉院校倉造をイメージしていると聞き、なるほどとうなずいてしまいました。(よく知りませんでしたが!)でも館内には漆芸家珠玉美術品から、日常で見られる器まで数多くの作品が展示されていて美術館ならではの迫力でした。 作家や作品の製造工程なども、ビデオで見ることができ勉強になりました。 (投稿:2018/12/28 掲載:2019/01/16)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
東京インテリア家具 金沢店 (駅西・県庁エリア / インテリア・家具)
クリスマスシーズンから何度か行きましたが、季節ごとに変わるインテリアに心踊ります。 クリスマスシーズンはサンタさんが店内に現れるので、子どもと探すのも楽しかったです。 2年連続で探したように気がします(笑) 年末のお得感も増してか、意外に混んでいましたがレジが混み合う事はありません。 年末にお歳暮を買いに行きましたが、ラッピングの間に飲み物を出して貰えるのも嬉しいですね。 自動販売機のコインを貰い、自分で好きな飲み物を選べます。 子ども達がラッピングの間も飽きずに過ごせました。 駐車場が混み合うと運転が苦手な人はドキドキするかも? (投稿:2019/01/15 掲載:2019/01/15)
このクチコミに現在:0人