おすすめのクチコミ一覧
検索結果(5,843件)
-
のと里山里海ミュージアム (七尾市 / 博物館)
能登の里山里海の魅力を伝えるミュージアムという事ですが、外観からもそれほど期待せずに入ったのですが、中へ進んでいき、見応えがあり、びっくりしました。これで無料なので、沢山の人に見てほしいと思いました。 (投稿:2020/08/19 掲載:2020/08/20)
このクチコミに現在:1人 -
和倉昭和博物館とおもちゃ館 (七尾市 / 博物館)
受付を過ぎると直ぐに、おばぁちゃんが座っていそうな“タバコ屋さん”がありました。 その後も昭和を感じる生活空間やお店が並んでいて進むに連れ感覚が現代から離れ、ゆっくりとした時間に感じてきました。 昭和の美しい俳優さんの写真を見ながら二階に行くと、おもちゃ、レコード、切手、アイドルのポスター等々、豊富すぎる展示があり懐かしいものばかりで長い時間、閲覧させていただきました。 (投稿:2020/08/19 掲載:2020/08/20)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:3人
-
このクチコミに現在:2人
-
いい道の駅のと千里浜 (羽咋市 / 道の駅・サービスエリア)
前に来た時は足湯に入れなかったので今日は暑かったが入ることができました。お店の中には美味しそうなものがたくさんあり、どれにしようか見て回っていたらなんと金沢ラボさんのPOPを発見しました‼︎ (投稿:2020/08/19 掲載:2020/08/20)
このクチコミに現在:1人 -
和倉昭和博物館とおもちゃ館 (七尾市 / 博物館)
昭和の時代へタイムスリップした様な空間。 昭和ど真ん中世代には見る物全て懐かしい!! 流れている歌謡曲を口ずさみ、子どもの頃から、青春時代の思い出が蘇りました。 (投稿:2020/08/19 掲載:2020/08/20)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:1人
-
このクチコミに現在:1人
-
いい道の駅のと千里浜 (羽咋市 / 道の駅・サービスエリア)
能登へ行く途中に寄りました。かわいい砂像の奥に源泉掛け流しの足湯「だいこん足の湯」があり、入ってみました。最初熱く感じましたが、そのうち、足がツルツルしてきて、まったりと癒されました。 (投稿:2020/08/19 掲載:2020/08/20)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:2人