おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(5,843件)

3,151~3,160 件を表示 / 全 5,843 件

  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    石川国際交流サロン (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / ギャラリー)

    歌劇座の近くを散策中“石川国際交流サロン”の案内板があり、そのまま進むと日本の伝統的な家屋がありました。 建物の前に“てしごと三人展”の表示があり入場無料となっていたので中を覗くと、またまた伝統的な造りの家屋の中からスタッフの方が出てこられました。 展示内容や施設に関して、とても丁寧に説明していただき感激しました。 いろいろな文化にふれあいたい方は、是非お越しくださいとおっしゃっていました。 (投稿:2020/10/14   掲載:2020/12/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 佐々木望
    佐々木望 さん  (男性/金沢市/20代/Lv.12)

    白米千枚田・道の駅千枚田ポケットパーク (輪島市 / 観光地・名所)

    日本海に面する棚田の風景が素晴らしいです。昔の人がどのようにこれを作ったか、どんな背景があってこれが出来たのかなどいろんな事に思いを馳せます。小泉元首相が所有する田があるそうですが、見つけられませんでしたね。 (投稿:2018/06/05   掲載:2020/12/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/40代/Lv.53)

    吉野工芸の里 (白山市 / ギャラリー)

    施設の中には色々な工房、ギャラリーがあって無料でテーマによって観賞もできますし気に入ったものがあれば購入もできます。 でも自分は敷地内にある御仏供杉が圧巻でした。 樹齢600年以上の杉が方々に枝をのばしていて、そのしたを通ると温かさとパワーを感じました。 すごい生命力です。 (投稿:2019/08/17   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    (石川県立伝統産業工芸館)いしかわ 生活工芸 ミュージアム (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 博物館)

    施設の名称が変わってから初めて伺いました。 館内では伝統工芸である九谷焼や漆器の研修所で学ぶ方々の作品が展示されていて、斬新なデザインも目に入ったので、ゆっくり拝見させていただきました。 奥のショップに行くとスタッフの方が気さくに声をかけてくれたので、とてもいい雰囲気の中で久しぶりの館内を満喫しました。 (投稿:2020/12/21   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    石川県銭屋五兵衛記念館 (みなとエリア / 博物館)

    記念館の存在は以前から知っていましたが、今回初めての訪問となりました。 館内に入ると縮小された北前船に乗ることができたり、展示を拝見していると係員の方がこられ“映像をご覧になりますか?”と聞かれたので“お願いします”と答えると、シアターで銭屋五兵衛の半生を解りやすく知ることができました。 他に茶室の“拾翆園”や金石の歴史の展示等々、興味深いものが多々ありました。 館内は撮影NGでしたが、ホールに展示された凧の撮影はOKだったので撮らせていただきました。 (投稿:2020/12/21   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • なお
    なお さん  (女性/金沢市/50代/Lv.15)

    金澤町家情報館 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 資料館)

    浜辺美波ちゃんの主演ドラマで呉服屋さんとして外観が使われた建物です。 入場は無料で金澤町屋が見学出来ます。 金澤町屋は何となく知ってましたが吹き抜けがあることに驚きました。 古いのにお洒落でとても素敵な建物でした。 (投稿:2020/09/30   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 吉野工芸の里 (白山市 / ギャラリー)

    道路沿いに大判焼きで有名なお店があり、そのお店の裏側にこんな素敵な場所があったなんて知りませんでした!!九谷焼作家の松本佐一さんという方をはじめとしたいろんな作家さんの作品が展示されていて見ているだけで面白かったです。コロナ対策も徹底されていて安心できました。天然記念物に指定されている杉は皆さんに一度見てもらいたいくらい感動しました。 (投稿:2020/08/23   掲載:2020/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    奥能登山海市場 (七尾市 / 道の駅・サービスエリア)

    奥能登へ向かう途中、久しぶりにトイレ休憩で寄らせていただきましたが、サービスエリアが見事に変化した様に驚きました。 案内板にあったスカイウォークを歩きデッキに着くと、七尾湾や能登島の景色の素晴らしさに感動しました。 _下に降りると動物の気配がしたので近づくとヤギが3頭いました。 柵で角を磨ぐヤギさんを見ていると面白く、長い時間を費やしてしまいました。 (投稿:2020/10/26   掲載:2020/12/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ひい
    ひい さん  (女性/金沢市/30代/Lv.20)

    白山キッシュハウスQUI (クゥーイ) (白山市 / パン)

    何度食べてもおいしいですね! 色々種類があって目移りするのですが、結局いつも同じキッシュを選んでしまいます。えびとブロッコリーとクリームチーズおすすめです! 野菜が苦手な子どももきのこが入ったキッシュを一人でぺろりと完食。寒かったのでスープもいただいて、とても温まりました。 雪の中、お店の方が外まで見送ってくださって嬉しかったです。 (投稿:2020/12/20   掲載:2020/12/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ざきやま
    ざきやま さん  (男性/金沢市/50代/Lv.53)

    石川県立歴史博物館 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 博物館)

    無料で入館することができる交流体験館を初めて利用させていただきました。 ラウンジの中を歩いていると同行者が“何これ!”と言って自分の足元を指したので、見てみるとガラス張りになっていたので“わおっ!”と思わず声をあげてしまいました。 中を覗いてみると柱の土台が赤レンガで組まれていて、驚きの後に歴史を感じることができました。 他にも兼六園周辺の文化施設を紹介する大きな模型やスクリーンに映しだされる画像に自分の顔を合成して撮影することができる“なりきりショット”等々、いろいろと楽しませていただきました。 (投稿:2020/12/20   掲載:2020/12/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

3,151~3,160 件を表示 / 全 5,843 件