おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(11,176件)

5,751~5,760 件を表示 / 全 11,176 件

  • ちづ
    ちづ さん  (女性/金沢市/40代/Lv.4)

    ターバンカレー 金沢糸田店 (西インター・金沢西部エリア / カレー)

    カレーが食べたくなり、初めてターバンに行ってみました。スッキリしている店内に入り、先に食券を買い。いろんな金沢カレーがありますが、お店に寄って味は違いますね。辛すぎず、食べやすく、おいしかったです。 (投稿:2020/11/11   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ちづ
    ちづ さん  (女性/金沢市/40代/Lv.4)

    道の駅めぐみ白山 (白山市 / 道の駅・サービスエリア)

    小松市に行く時に休憩と買い物で寄っています。野菜は安いし、スイーツも売ってて。そしてなんと言ってもお手洗いが綺麗。必ず寄ろうと思ってしまいます。 (投稿:2020/11/11   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    金沢なごみ亭 北都 (駅西・県庁エリア / 食事処)

    夕飯時に予約して来店。 個室があったので個室で予約。 お店は和風の佇まいで個室がずらりと並んだ廊下があり、とても広かったです。 ヒレカツ&刺身定食を注文。 ヒレカツ、お刺身、ご飯、味噌汁、漬物。 ご飯のお代わりも大盛りも無料とのことでした。 和風、洋風、洋と和が合わさったものなど定食と御膳メニューが中心でした。 定食にプラス料金で茶碗蒸しと茶蕎麦が付くのが御膳だそうです。 少しお高めですが、上品で美味しくて、接客も丁寧で優雅な時間を過ごせました。 (投稿:2020/11/11   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 太公望
    太公望 さん  (男性/金沢市/50代/Lv.5)

    蕎麦処 志庵 (犀川以南・西泉・高尾エリア / そば・うどん)

    西泉の住宅街にあるお蕎麦屋さんで自宅を改装して営業。おすすめはお昼のセット(おろし又はもりの小皿と桜エビ丼)です。蕎麦は風味があり、つゆによく絡んで美味しかった。セットの桜エビ丼は桜エビのサクサクの食感がたまらない一品です。 (投稿:2020/11/11   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • kimunii
    kimunii さん  (男性/白山市/40代/Lv.16)

    食事処 いなばや (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 食事処)

    ちょい硬めの卵でケチャップがかかった昔ながらのオムライスです。 ドロっとした卵のオムライスもイイけど… 昭和の自分にはなにか懐かしく、美味しかったです。 (投稿:2020/11/11   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • まきちゃん
    まきちゃん さん  (女性/能美市/30代/Lv.30)

    道の駅めぐみ白山 (白山市 / 道の駅・サービスエリア)

    実家に行く際の通り道なのでよく寄るのですが、ねぎ、根っこに土がついたままの状態のものが大きな袋にいっぱいに入ってすごく安かったです。母と私で分けました。野菜の値段がそれなりにしている中でこういう良心的な価格で販売してもらえるのは本当に助かりました。また白山市の和菓子店の美味しいお菓子も勢揃い。義母さんにお土産に買っていってます。お買い物が楽しい道の駅です。 (投稿:2020/11/11   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • k.i
    k.i さん  (女性/野々市市/40代/Lv.22)

    パンあづま屋駅前本店 (小松市 / パン)

    ホワイトサンドとクリームサンドを買いました。レトロ感あるパッケージデザインでマニア向けかもしれません。サンドイッチパンにクリーム惜しみなく塗られています。耳までたっぷりで、ケチっていないところが◎です。頭脳パンも有り懐かしい感じがしました。 (投稿:2020/11/10   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • k.i
    k.i さん  (女性/野々市市/40代/Lv.22)

    ランコントル (犀川以南・西泉・高尾エリア / パン)

    パン自体は小さめですがメロンパンは80円で安くておいしいです。市販のよりパン生地がしっかりしていました。パン屋でハード系に挑戦しました。プチフランスパンチーズはクリームチーズとチェダーの2種類のチーズがパンと良く合っていました。 (投稿:2020/11/10   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • k.i
    k.i さん  (女性/野々市市/40代/Lv.22)

    ぱん焼人はたなかみきお (白山市 / パン)

    丁度ハロウィンの時に行きました。黒板には魔女やかぼちゃのお化けが書かれていました。和栗クリームのモンブランは栗のクリームとホイップクリームの2層式で甘いです。クリームがたっぷり入っておりパンと言うよりケーキの様でした。アップルパイ270円はりんごは甘さ控えめで酸味が活きた印象。レーズンも入っています。パイ生地サクサクしていました。 (投稿:2020/11/10   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • k.i
    k.i さん  (女性/野々市市/40代/Lv.22)

    NOTOHIBAKARA BAKERY (駅西・県庁エリア / パン)

    とにかくパンの種類が多いです。KAKUKAKUの食パンはさいころ型で上質の小麦をつかているせいかミミまで柔らかいです。ドーナツはおおきくてふわっとしていながら中身はふわふわだけでなく食べ応えがあります。チョコ、抹茶、イチゴがありイチゴの上にトッピングされているビスタチオが香ばしいです。 (投稿:2020/11/10   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

5,751~5,760 件を表示 / 全 11,176 件