おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(11,176件)

1,311~1,320 件を表示 / 全 11,176 件

  • ゴーゴーカレー 保古町店 (犀川以南・西泉・高尾エリア / カレー)

    大好きなチキンカツカレーを食べました! 美味しくお腹もパンパンになり大満でした! 今度はトッピングもしたいです。 ゴーゴーカレー最高!!!! (投稿:2022/11/27   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ミナミ
    ミナミ さん  (女性/金沢市/50代/Lv.22)

    西部緑地公園 (西インター・金沢西部エリア / 公園)

    北陸ラーメン博に初めて行ってきました。9時オープンで8時半頃に着きましたが、凄い人でした。ざっと1000人くらい並んでいた気がします。お目当てのラーメン店に並び、鳥塩パイタンと蛤出汁のラーメンを食べました。あっさりだけどいい出汁が出ていておいしいラーメンでした。主人と二人でしたがラーメンチケットが3枚あり、主人に2杯目を薦めましたが、カツサンドを食べると言われて断られました。チケットが残っても仕方ないので、2杯目にチャレンジしました。信州味噌ラーメンのお店がすごい順番でしたが、美味しそうなので並びました。50分待ちましたが、すごく味噌の味がおいしくてチャーシューも食べ応えがあり堪能しました。他にスイーツやグルメもありました。チョコレートのコーティングを実演していた長崎の石畳みショコラケーキをお土産に買いました。 中はスポンジやチョコが8層になっていて、甘過ぎずチョコレートの良さが感じられ、ご当地おやつランキング日本一受賞も納得のおいしさでした。また来年も行ってみたいと思います。 (投稿:2022/11/27   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • さなり
    さなり さん  (女性/金沢市/50代/Lv.25)

    MITRON BAKE ボングー (内灘町 / パン)

    土曜日の朝は結構混んでいましたが、今日はいつもより空いていてゆっくり回れました、春巻の皮に包んだ豚まん味、ポテトサラダ入揚げパン、きのこ沢山パンなど購入しました。 (投稿:2022/11/26   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • さなり
    さなり さん  (女性/金沢市/50代/Lv.25)

    ホリ牧場 夢ミルク館 (内灘町 / アイス・ジェラート・ソフトクリーム)

    ウサギ、ヤギ、ポニーなどいて、のんびり散歩。うさぎ小屋に入りウサギを触る。牛乳濃厚な、ソフトを食べる。風は強かったけど気持のいいお天気。噂の自販機も見て来ました。 (投稿:2022/11/26   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ミナミ
    ミナミ さん  (女性/金沢市/50代/Lv.22)

    トラットリアぶどうの森 金沢フォーラス店 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / イタリアン・パスタ・ピザ)

    金沢フォーラスで買い物の時に伺いました。メニューを見るとパスタやピザもとても美味しそうでしたが、まだおなかは空いていなかったので、娘とパンケーキを注文しました。チョコバナナとベリーのパンケーキです。パンケーキはふわふわというよりもしっかり焼かれたタイプで、さっくりしていてアイスやクリームが程よいアクセントになっていて美味しかったです。 お店は6階にあり、窓もガラス張りなので眺めも最高でした。 (投稿:2022/11/25   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ほがらか村 本店 (東インター・湖南エリア / 野菜)

    午後に訪れましたが、地元産のお野菜、果物、お花、お米など商品がたくさんで、お客さんでにぎわっていました。 一緒に行った方は大きな梨を購入されていました。 私は、めずらしいあけびのような「むべ」を購入しました。生産者の方から教えていただいた通りに、しばらくは飾って楽しみ、実が柔らかくなってきたら、美味しくいただきました。素朴な甘さで美味しかったです。 (投稿:2022/11/25   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 大桑おんま温泉 楽ちんの湯 (鈴見・田上・辰巳エリア / スーパー銭湯・健康ランド)

    近くのココスに立ち寄ったあとに、初めて利用させていただきました。 ラインのクーポンで半額で入浴できました。 手ぬぐいは120円で購入できます。貸バスタオルも同じく120円でした。 お風呂は、露天風呂、泡風呂、茶色いお湯のお風呂もあり、洗い場も多く、ゆったりとはいることができました。 とても気持ちよくくつろげて、大満足でした。 (投稿:2022/11/25   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ミナミ
    ミナミ さん  (女性/金沢市/50代/Lv.22)

    特別名勝 兼六園 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 観光地・名所)

    11月の初旬にまいどさんのガイド付きで久しぶりに行きました。雪吊りも唐崎松から始まり、順次始まっていました。少しでしたが、紅葉が見られました。五代藩主から藩主が変わる度に兼六園も様変わりしていた事を初めて知りました。ことじ灯籠は観光客で賑わってました。ゆっくり説明を聞きながらの観光はなかなか良かったです。 日本最古の噴水は、噴水より高い位置の霞が池が水源で、池の水面の高低差を利用した自然の水圧で吹き上がるそうです。とても為になりました。 (投稿:2022/11/25   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    尾山神社 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 神社・寺)

    夜の尾山神社は久しぶり。 兼六園方面から鼠多門を通ってこちらに出ました。 ステンドグラスが綺麗に輝いていて昼間とはまた違った顔を覗かせていました。 夜の神社もまた幻想的で良いもんですね。 (投稿:2022/11/25   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    特別名勝 兼六園 (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / 観光地・名所)

    兼六園金沢城・兼六園四季物語 秋の段」ライトアップへ。 18:30の無料開放を待つ人の列が凄かったです。 18:30になると一斉に入場、とても混んでいました。 特に徽軫灯籠(ことじとうろう)の前を通る為には列に並ばなければならず、凄い人数の行列。もちろん並びましたが(笑) 水面に映る紅葉と雪吊りがとても素敵でした。 (投稿:2022/11/25   掲載:2022/11/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

1,311~1,320 件を表示 / 全 11,176 件