国内外の名作を展示する能登唯一の総合美術館〔石川県七尾美術館〕

能登地区で唯一の総合美術館として、能登にゆかりのある作品を中心に収集展示している「石川県七尾美術館」。
年間を通じて様々な企画展を開催しており、毎年行われるボローニャ国際絵本原画展や長谷川等伯展を目的として訪れる人も多い美術館です。
桃山美術の画聖と讃えられる長谷川等伯は現・七尾市出身の画家。
そんな等伯にゆかりのある本施設では、平成8年から毎年シリーズで「長谷川等伯展」を開催し、国宝級の作品など数々を展示紹介しています。
令和4年度は、《水墨・濃淡の妙》《着色・彩りの美》《長谷川派の着色・金碧画》の3テーマによる、七尾初公開作品3点や「複製松林図屏風」を含めた18点を公開。
等伯の作品は期間を設けての展示となっているため、ぜひこの機会に七尾の産んだ画聖の作品をお楽しみください。
金沢ラボ!メンバーからのクチコミ
-
rn さん (女性/金沢市/50代/Lv.25)
ラボさんのプレゼントキャンペーンで頂いた長谷川等伯展入場券で行って来ました。七尾出身の桃山時代に活躍した画家で今回が26回目の開催。今回は動物が描かれた作品や北陸初公開となる作品が中心だそうです。どの作品も見応えがありました。緻密な描写と豊かな表現力に時間を忘れて鑑賞してました。絵からはやさしさも伝わってきて等伯が七尾市民に愛されているのがわかります。美術館の外は散策もでき、ラボさんのおかげで素敵な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。 (投稿:2021/05/05 掲載:2021/05/06)
このクチコミに現在:4人 -
宝船 さん (女性/かほく市/40代/Lv.60)
金沢ラボで頂いたチケットで長谷川等伯展へ。 元々行こうと思っていたのでチケットを頂けて助かりました。 外観も素敵で、駐車場から入口まで向かう間、ちょっとした遊歩道のようになっていて緑の中を歩いて行きました。 私は特に水墨画がとても素敵で、娘は仏涅槃図が気に入って念入りに見ていました。 帰りに仏涅槃図と海棠雀図のポストカードをお土産に買って帰りました。 作品への影響を考慮して照明は暗めに設定されていました。 (投稿:2021/05/04 掲載:2021/05/06)
このクチコミに現在:3人

石川県七尾美術館
住所 | 〒926-0855 七尾市小丸山台1丁目1 |
---|---|
電話番号 |
0767-53-1500 |
開館時間 |
09:00~17:00 最終受付16:30 |
休館日 |
月曜日(祝日・休日は開館) |
何回行っても楽しめる!おでかけ定番スポット〔のとじま水族館〕

県内でも人気のおでかけスポットとして数えられる、のとじま水族館。
日本海側最大級の水槽や、その中で飼育されているジンベイザメをはじめとした見応え抜群の内容が展示されています。
さらに、2018年にリニューアルした「のと海遊回廊」も加わり、見どころがパワーアップ。
プロジェクションマッピングでキラキラと幻想的な景色が投影されており、まるで魚たちと一緒に海中を泳いでいるような一体感のあるシチュエーションが体験できます。
来るたびに新しい発見があり、カップルのデートスポットやお子様連れのお出かけなど、子どもから大人まで楽しめるスポットです。
金沢ラボ!メンバーからのクチコミ
-
ミナミ さん (女性/金沢市/50代/Lv.15)
3年ぶりにのとじま水族館を訪れました。入ってすぐにジンベイザメのコーナがあります。大きくてのびのびと泳いでいる姿に見惚れてしまいます。プロジェクションマッピングは光や映像で楽しめます。 ゴマフアザラシのターンをする姿を見て、尾びれが1つではなく足の様に2本に分かれているのを知りました。イワシの大群の同じ方向に向かって行く様子は、キラキラと光っていて雄大な感じが好きです。ペンギンやイルカショーなどのかわいい様子にとても癒されました。 (投稿:2021/07/17 掲載:2021/07/19)
このクチコミに現在:3人 -
すまいる さん (女性/金沢市/50代/Lv.20)
前回ありまにも気に入ったので半年足らずで再訪です。 入ってすぐにある2匹のジンベエザメがゆったりと泳ぐ青い世界とプロジェクションマッピングで宇宙空間のようになったのと海遊回廊がやっぱり素晴らしいです。どんだけでも見ていられます。クラゲの水槽もカラフルで幻想的でお勧めです。 ドクターフィッシュの水槽の中に手を入れるのも面白くて気持ちよかったです。 前回見逃したペンギンのお散歩も間近で見ました。とってもかわいかったです。 外のイルカのプールはほとんどお客さんが来なくて、イルカが繰り返しすぐそばまでやってくるので大興奮でした。近すぎてちょっと怖かったです。そのうちに飼育員さんが同じプールにいる1匹のウミガメにつきっきりで餌をあげ始めましたが、一生懸命エサを食べる姿がとっても健気でキュンとしました。 (投稿:2021/07/29 掲載:2021/07/30)
このクチコミに現在:3人

のとじま水族館
住所 | 〒926-0216 七尾市能登島曲町15部40 |
---|---|
電話番号 |
0767-84-1271 |
開館時間 |
≪3/20~11/30≫ ≪12/1~3/19≫ 【入場料】 |
店休日 |
無休 《12月29日~31日は休館》 |
能登の新鮮な海産物や、名産品が勢ぞろい!〔能登食祭市場〕

能登食祭市場は七尾湾に隣接する道の駅で、いい品・いい味・いい接遇をモットーとし、新鮮な海産物や能登の銘産工芸品が取り揃えられています。
館内には、海産物がズラリと並ぶ「生鮮市場」や旬の食材を活かした美食を味わえる「グルメ館」など能登の魅力をまるごと楽しめる施設が集結!
また、「名物!浜焼きコーナー」では館内で買ったお魚を新鮮なまま焼いて食べることができるサービスもあります。
魚介好きにはたまらない、グルメ満載の本施設で能登のすばらしさを再確認してみて下さい!
金沢ラボ!メンバーからのクチコミ
-
みー さん (女性/かほく市/50代/Lv.9)
ココへ行けば、たいていの海の幸は食せます!!! そして、たいていの能登土産は買えます 名物みそまんじゅう、ふっくら、能登の酒、酒のツマミ、珍味などなどなど 晴れた日には海面キラキラも見れて海と空(水平線)と緑、絶景〜 七尾青柏祭の山車の和車(原寸大)や、でっかいでっかい七輪も 建物の全体像を少し離れたトコから見て欲しいほです(何に見えるかな⁉) (投稿:2020/07/24 掲載:2020/07/27)
このクチコミに現在:2人 -
ぴぃーよ さん (男性/金沢市/30代/Lv.38)
毎年ひな祭りに合わせて、展示されている雛人形です。この時期は牡蠣を食べに七尾に来るので数年連続で見ています。いつ見ても圧巻です。 今日は天気も良く外も気持ちがよかったです。 写真撮り忘れましたが、かわはぎの肝つき刺身を買って、夜はカキフライと刺身で日本酒と一緒にいただきました。 (投稿:2022/03/04 掲載:2022/03/04)
このクチコミに現在:4人

能登食祭市場
住所 | 〒926-0041 七尾市府中町員外13-1 |
---|---|
電話番号 |
0767-52-7071 |
営業時間 |
[1階] |
店休日 |
毎週火曜日(祝日の場合は営業) |
県内トップレベルのスイーツが味わえる〔ル ミュゼ ドゥ アッシュ【辻口博啓美術館】〕

今や世界的パティシエとして活躍中の、辻口博啓氏が手がけるミュージアム&カフェ【ル ミュゼ ドゥ アッシュ】。
辻口氏の構想のもと、ゆかりの地である七尾市に誕生した同店では、美術館を併設しスイーツとアートの融合と言えるべき空間が堪能できます。
また、極上のスイーツは能登のめぐみをふんだんに使用し、地元食材へのこだわりもさることながら、繊細で美しいビジュアルはそれ自体が1つの小さなアートのよう。
県外から訪れるファンも多く、石川のパティスリーではトップクラスの人気を誇る同店のスイーツは、必ず一度は口にしたい逸品です。
金沢ラボ!メンバーからのクチコミ
-
まさ さん (女性/金沢市/50代/Lv.10)
和倉温泉に泊まって、辻口さんのケーキも食べて来ました。イチゴショートケーキのセゾン・ド・ガトーは生クリームがなめらかでおいしかったです。モンブランは甘過ぎず軽く。コーヒーを頼むと、おかわり出来てオトクでした。美術館なので建物もお洒落でした。 (投稿:2022/01/07 掲載:2022/01/07)
このクチコミに現在:3人 -
加賀ひゃくまんごく さん (女性/金沢市/30代/Lv.22)
今までどこのケーキもそこまで変わらないだろうと思っていてごめんなさい…ってなりました。めちゃくちゃ美味しかったです。見た目も、味も、一味違いました。また行きたいです。そして、手土産で持って行くと必ず喜んでもらえるお店の一つです。 (投稿:2021/02/25 掲載:2021/02/26)
このクチコミに現在:1人

ル ミュゼ ドゥ アッシュ【辻口博啓美術館】
住所 | 〒926-0175 七尾市和倉町ワ部65-1 |
---|---|
電話番号 |
0767-62-4002 |
営業時間 |
09:00~18:00 (L.O.17:30) |
店休日 |
年中無休 |
七尾市ときめきプレゼント




プレゼント応募方法
まずは金沢ラボ!にメンバー登録(登録無料)
-
❶ 欲しいプレゼントを選んで応募しよう!
応募には、ログインと郵送先情報の登録が必要です。
-
❷ あなたがオススメしたい県内のお店・スポットについてクチコミを投稿してね!
クチコミはスポットの都合により、掲載されない場合もございます。
<キャンペーン概要>
概 要 | 期間中、クチコミ投稿&プレゼント応募して下さった方を対象に抽選で豪華プレゼントを進呈致します。 |
---|---|
期 間 | 2022年4月1日(金)~2022年4月14日(木) |
当選発表 | 当選者の発表は、メールにてお知らせいたします。 なお、発送は当選確定後1~2週間以内を予定しています。 |
注意事項 |
|