道の駅・サービスエリア

ミチノエキ スズエンデンムラ

道の駅 すず塩田村

道の駅 すず塩田村

mitinoeki suzu enden mura

0768-87-2040

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

地震の影響のため、営業時間・店休日など変更となっている場合がございます。
住所 1-58-1, Shimizumachi,, Suzu-shi, Ishikawa
珠洲市清水町1−58−1
TEL 0768-87-2040

※お問い合わせの際は「金沢ラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0768-87-2032
メール
営業時間
8:30~17:30(3月~11月)
9:00~16:00(12月~2月)
店休日 無休
駐車場
大型:6台 普通車:30(身障者用3)台
サービス ベビーカー入店可授乳スペースデート子連れファミリーおひとりさま紙金沢ラボ!設置店
リンク

オススメ

・塩の資料館「揚浜館」
大人100円 小人(中学生以下)50円
塩の資料館「揚浜館」では、体験塩田を備えており、「揚げ浜式」の塩づくりを実際に体験したり、作業を見学することができます。
・塩づくり体験
ミニ体験コース 30分 小人450円、大人500円
浜士体験コース2時間小人1,000円、大人2,000円
浜士体験2日間コース小人・大人共通3,500円
5月~9月(要予約)
奥能登塩田村では昔ながらの揚げ浜式の塩づくりを体験することができます。海水から塩ができるまで、ひとつひとつの工程を実際に確かめながら自分だけのオリジナルの塩づくりに挑戦出来ます。
・物産販売コーナー 揚げ浜式により作られた天然塩や大人気の塩ソフトも販売しています。

お店・スポットからのメッセージ

日本海に手をさしのべたような能登半島の最先端の海岸沿いに位置し、日本で唯一、珠洲市の仁江海岸で受け継がれてきた 「揚げ浜式」の塩づくりを今に伝える道の駅です。


※塩づくり体験は、一週間前までにお申込みいただくようお願い致します。

おすすめのクチコミ  (5 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
あず7
あず7 さん (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.10) (投稿:2018/04/16  掲載:2021/01/19)
  • ぴぃーよ
    ぴぃーよ さん  (男性/金沢市/30代/Lv.41)

    海沿いにある塩の資料館も併設されている道の駅です。揚浜の塩づくりをしているところを見てみたかったです。次は夏にもう一度来てみたいと思いました。 (投稿:2021/02/03   掲載:2021/02/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • noki
    noki さん  (男性/愛知県名古屋市/30代/Lv.2)

    全国あちこちの道の駅を訪問していますが、これほどコンセプトが明確な道の駅はなかなかありません。朝ドラ「まれ」のロケ地にもなったそうです。 効率化や利益率を求められる現代においても、手間ひまのかかる揚げ浜式で塩を作り続けておられます。もちろん製塩について学べます。わが家ではこちらで購入したお塩をずっと使っていますが、本当においしいです。 有名な観光スポット「白米千枚田」から車で20分ほどなので、ぜひ立ち寄られてみてください。 (投稿:2021/01/04   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • yammy
    yammy さん  (女性/白山市/30代/Lv.30)

    能登の「揚げ浜塩」を楽しんだり味わったり出来る道の駅です(^_^) 入り口には大きな塩釜があり、塩作りの凄さを実感できます! 中にはお土産にぴったりの、塩や塩のお菓子などがたくさん販売されていました! また、塩作りの体験や見学も出来るようです(^O^) 揚げ浜塩を使ったソフトクリームを食べました☆ クリームの甘さの中に、塩分が効いてとっても美味しかったです♪( ´▽`) (投稿:2020/03/25   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • あず7
    あず7 さん  (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.10)

    道の駅に併設している施設です。 有料で大人100円、小、中学生50円かかります。 有料なので入る気はなかったのですが子供達が興味があるようだったので入館。 世界の塩の実物や塩についていろいろ表示してあります。 でもこれだけでなくて実際の塩づくりが見れるのです。 自分たちが行った時は釜で塩水を煮炊きしているのを見ることができました。 熱気がすごいですが、おっちゃんが気さくに子供達に説明してくれて 貴重な体験ができました。 あまりに熱中して見ていて写真を撮るのを忘れたぐらい。。。 次は必ず写真を撮りますよ(笑) (投稿:2018/04/16   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • あず7
    あず7 さん  (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.10)

    千枚田へ向かう途中に寄りました。 道の駅の施設は食事処もなく小さいですが 併設の潮の資料館では有料ですが、実際に塩の作っているのを見学できます。 物産館の方はやはり塩がメインで塩サイダーなんか売ってます。 これが美味しいんですよね、セビ飲んでみて下さい。 (投稿:2018/04/16   掲載:2021/01/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット