おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,728件)

651~660 件を表示 / 全 1,728 件

  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    ぶどうの森 イオンモールかほく店 (かほく市 / ケーキ・パンケーキ)

    母の日ということで娘からケーキを貰いました。 抹茶のケーキとチーズケーキ、細長くて四角いタイプのもので初めて見たケーキでした。 抹茶は濃厚で舌触りが良くてとても好みの味でした。 チーズケーキは牛の可愛いチョコが乗っていて見た目にも可愛く、結局娘が食べましたが美味しかったそうです。 牛ということはミルク感のあるチーズケーキなんだと思います。 (投稿:2021/05/09   掲載:2021/05/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/30代/Lv.65)

    Rapport du pain (輪島市 / パン)

    マリンタウンこども広場から見えるパン屋さん。 子供が遊んでいる間にちょっと歩いて買いに行けます。 お洒落な外観から想像のつくお洒落なこだわりのパンがショーケースに並んでいました。 店員さんに言って取ってもらうシステムでした。 パンオレ、ゴルゴンゾーラと蜂蜜のパン、酒粕と餡子のパンを購入。 あまり見たことのない組み合わせのパンは絶品。 300円前後と少しお高めですが納得の値段です。 (投稿:2020/04/16   掲載:2021/05/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    いい道の駅のと千里浜 (羽咋市 / 道の駅・サービスエリア)

    足湯に入りに朝イチで。 冬季12月から4月下旬まで休止中だったので久しぶりの足湯。 何度も足湯に来たことがありますが、「だいこん足の湯」という名前だということを今日知りました。 ユーモアたっぷりの面白い名前。 平日なのもあり、1人貸切状態で楽しめました。 琥珀色でぬるめの湯なのでずっと入っていられて長居してしまいました。 とても気持ち良かったです。 リフレッシュ出来ました。 (投稿:2021/05/07   掲載:2021/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    石川県能登島ガラス美術館 (七尾市 / 美術館)

    素敵なガラス作品がたくさんあるのはもちろんのこと、建物自体もとても素敵で、大きな螺旋階段や光が入る渡り廊下など中を歩いていてとても楽しかったです。 清朝時代の色鮮やかな作品が特に目を引きました。 外のスペースにも大きなガラスの作品が所々に建っていました。 中の展示は写真撮影不可でした。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    能登食祭市場 (七尾市 / 市場)

    ゴールデンウィーク中なので中も駐車場もとても混んでいました。 お昼ご飯を買いに行きました。 魚屋さんで1パック500円の握り寿司が売っていたのでのどぐろとヒラメのお寿司を購入。 1パック5貫入り。 のどぐろも同じ値段なのでお手頃価格で食べられて良かったです。 他の魚屋さんでバイ貝のお刺身も買ってフードコートのような場所で食べました。 テーブルと椅子が設置されていて買ったものをその場で座って食べられるので良かったです。 外にもテラス席があって海を見ながら食べられます。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    能登ミルク (七尾市 / アイス・ジェラート・ソフトクリーム)

    さすが観光地にあるお店、店の外には行列。 並んで10分ほどで注文へ。 和倉温泉スイーツめぐり券を使ってのむヨーグルトを頂き、その他に能登ミルクのジェラートを食べました。 いつも能登ミルク味を選んでしまいます。 ミルク感強くてとても美味しいです。 能登ミルクのロゴ入りの暖簾や店の外の手洗い場が写真スポットになってとても可愛いです。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    ひょっこり温泉島の湯 (七尾市 / 温泉)

    露天風呂には数色のツツジが満開でとても綺麗でした。 浴場は光が入ってとても明るく、泉質は口に入ると塩からかったです。 能登島バーガーをテイクアウト。 入口の前に移動販売車で販売しているのと、温泉の中の食堂でも食べられるそうです。 能登島バーガーは3種類あって、その中でもイカ墨が練り込まれた黒いバンズのインパクトのあるハンバーガーを買いました。 中にはフグの唐揚げが挟んであってぷりぷりで甘辛いタレと相まって美味しかったです。 白いバーガーには能登ミルクが練り込まれているそうです。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ【辻口博啓美術館】 (七尾市 / ケーキ・パンケーキ)

    温泉街の奥にあってガラス張りでモダンな外観、何度が通り過ぎてしまいました。 カフェは1時間待ちの人気ぶりで、記名して待つ人がたくさんいました。 和倉温泉スイーツめぐり券でのドーナツはすぐに頂けました。 いちごやメープルなど四種類の味があり、ショコラきなこをチョイス。 個包装になっていて日持ちもするのでテイクアウト出来て良かったです。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    のと里山里海ミュージアム (七尾市 / 博物館)

    藻や貝の成長過程などの海のこと、虫や鳥、植物などの里山のことがいっぺんに知られてとても勉強になりました。 展示が引き出し式になっていて引き出しを開くと色々なものが出てきて、クイズがあったり触れたり出来るので娘が開けながら楽しんでいました。 ハッピを着て獅子舞を持って写真撮影が出来ました。 子供も大人も楽しめる施設でした。 ちょうど青柏祭の日だったので、青柏祭のコーナーが設けられていて勉強になりました。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 宝船
    宝船 さん  (女性/かほく市/40代/Lv.65)

    石川県七尾美術館 (七尾市 / 美術館)

    金沢ラボで頂いたチケットで長谷川等伯展へ。 元々行こうと思っていたのでチケットを頂けて助かりました。 外観も素敵で、駐車場から入口まで向かう間、ちょっとした遊歩道のようになっていて緑の中を歩いて行きました。 私は特に水墨画がとても素敵で、娘は仏涅槃図が気に入って念入りに見ていました。 帰りに仏涅槃図と海棠雀図のポストカードをお土産に買って帰りました。 作品への影響を考慮して照明は暗めに設定されていました。 (投稿:2021/05/04   掲載:2021/05/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

651~660 件を表示 / 全 1,728 件