おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,728件)
-
大海西山弥生の里 (かほく市 / 公園)
1800年前の弥生時代の遺跡です。 娘が社会科で地域のことを学んでいてこちらの遺跡のことをレポートするとのことで見学してきました。 早朝に訪れると誰もおらずゆっくり見られました。 駐車場とトイレがあり、そこから雑木林の中を徒歩で登っていきます。 草木が生い茂って少し暗くなった場所を登ると2箇所に分かれていてそれぞれに看板があって説明書きされています。 1番上まで登ると小高いところに復元住居があります。 そこから見える景色がとても綺麗で、海と街が見える方向があり、その反対側には緑が広がっていたりと360℃違った景色が楽しめます。 (投稿:2022/06/11 掲載:2022/06/13)
このクチコミに現在:2人 -
ル ミュゼ ドゥ アッシュ【辻口博啓美術館】 (七尾市 / ケーキ・パンケーキ)
手土産にこちらの焼き菓子セットを頂きました。 可愛く包装されていてカゴに入ったものもあってオシャレです。 クッキーやリーフパイ、バウムやフィナンシェなど色んな種類の焼き菓子が詰め合わされていて、一気に沢山の味が楽しめて嬉しいセットになっています。 個包装になっているのでお茶請けにも良いです。 ケーキはたまに食べますが焼き菓子は食べたことが無いので色々と食べてみるのが楽しみです。 (投稿:2022/06/10 掲載:2022/06/13)
このクチコミに現在:1人 -
洋食とデザートのお店 ミエル (津幡町 / オムライス・ハントンライス)
最近、色々なテレビで取り上げられていてとても混んでいると聞いたので事前予約してランチに行きました。 開店1番に並んでいた人以外はみんな予約の人ばかりですぐに席が埋まりました。 トマトソースとデミグラスソースの2種がけオムライスを注文。 友達は極上ビーフシチューオムライスにしていました。 玉子トロトロの絶品オムライスです。 食後にひといきバイキングを付けて、コーヒー紅茶飲み放題、デザートが食べ放題。 オムライスだけでもボリュームがあって大満足ですが、食後の一服にコーヒーや紅茶で一息つけるのはありがたいです。しかも、お食事を注文すると150円でコーヒー紅茶、デザートバイキングが付けられるのは本当にお得です。 (投稿:2022/06/10 掲載:2022/06/13)
このクチコミに現在:2人 -
パンド・ファンファーレ (犀川以南・西泉・高尾エリア / パン)
近くに来ると吸い込まれるように来てしまうパン屋さん。 今日も外に行列、中も満員でした。 入店規制がかかっていました。 いつものお気に入りのパンから新しい商品まで色々と買いました。 次から次へと焼き立てが出てくるのが魅力的。 小さなお店ですが店内にぎっしりとパンが並んでいて本当に種類が多くていつも迷います。 何を食べても美味しいし安価なのでたくさん買ってしまいます。 (投稿:2022/05/22 掲載:2022/06/07)
このクチコミに現在:3人 -
Tomoru creperie (かほく市 / ワッフル・クレープ)
5/28にかほく市にオープンしたばかりのシュガークレープのお店、松村のノースヴィレッジの姉妹店だそうです。 オープンしたての週末はかなり混んでたようなので平日狙いで行ってきましたがそれでも10人ほどは並んでました。 こだわりのバターを使った生地が絶品。 ちょうど生放送の中継中だったので少し待ってほしいとのこと、10分ほど待つと中継が終わり、待たせたお詫びにトッピング1つサービスしてくれました。 ○シュガーバター+カスタード ○ホイップ+チョコソース ○ホイップチョコ+バナナ 外の芝生で食べましたが天気が良くとても気持ち良かったです。 (投稿:2022/06/01 掲載:2022/06/06)
このクチコミに現在:3人 -
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA (城下町犀川浅野川間・涌波エリア / ケーキ・パンケーキ)
先月も来ましたが、美術館に行ったら必ず休憩に寄ります。 今日はのとミルクプリンがなかったので娘がクロワッサンを、私はスリジェを食べました。 クロワッサン一つでも温めてお皿に乗せてナイフとフォークをつけてくださる。 せっかくナイフとフォークを頂いたのでそれを使って食べました。 スリジェはピスタチオとダークチェリーのケーキ、ちょっとお安い定食くらいの値段がしますが、それに見合ったお味です。 フレッシュなダークチェリーがゴロゴロ入ってピスタチオのクリームが濃厚で甘さと甘酸っぱさが相まって美味しかったです。 こちらに来ると綺麗な新緑の景色を見ながら贅沢なひとときを過ごせます。 (投稿:2022/06/04 掲載:2022/06/06)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:1人
-
至誠が丘児童館 (かほく市 / 児童館・学童保育)
久しぶりの利用。 入口での消毒と検温必須で施設員さんが検温してくれるので玄関に居ない時は事務所まで声をかけてくださいとのことでした。 今はイベントなども再開しているようで日程表が貼ってありました。 ホールでトランポリンや卓球をしたり、滑り台や三輪車が置いてあったり、ソフト積み木でも遊べます。 本を読む部屋やままごとが出来る部屋もあります。 卓球のラケットなどは名簿に名前を書いて貸し出し出来ました。 コロナ禍で平日は1時間、週末は30分の使用制限があると書いてありました。 (投稿:2022/05/30 掲載:2022/05/31)
このクチコミに現在:2人 -
芝寿しのさと (白山市 / 弁当)
お弁当などはよく買いに行きますが、ランチでイートインで利用したのは初めてでした。 事前予約しての利用です。 春のおひつ御膳を頂きました。 小鉢がたくさんついていて、全てご飯のお供にぴったりで、最初におひつに入ったご飯を見た時には食べ切れるかなと思いましたが、美味しすぎてご飯のお代わりまでしました。 ご飯はお代わり無料です。 かまど炊きのご飯が好みの硬め炊きでとても美味しくておかずも旬のものが食べられて最高でした。 ほぼ予約で埋まっていて、予約無しで来たお客さんは断られていました。予約必須です。 (投稿:2022/05/26 掲載:2022/05/27)
このクチコミに現在:1人 -
ソフトクリームと焼菓子のお店 Poco a Poco (内灘町 / カフェ)
マフィンを求めて行きました。 お昼頃行くともう売り切れのものもあって残念でしたが、チーズケーキ、いちごとカスタードのマフィン、バナナキャラメルシフォンサンドを買いました。 マフィンは焼き立てだと温かくてふっくらしています。こちらのマフィンは今まで食べてきたマフィンの中で上位に入るくらい好きです。 どれを食べても間違いなく美味しいし、今回は買いませんでしたが焼き菓子類もとても美味しいです。 駐車場のボートや青い椅子も撮影の映えスポットになっています。 (投稿:2022/05/24 掲載:2022/05/26)
このクチコミに現在:3人